ブログを引っ越しました→http://blog.livedoor.jp/kk5656/ 約10年の社会人生活に別れを告げて、アメリカ オハイオ州の大学院でTESOLを勉強しながら、TAとして日本語を教えています。
Wednesday, October 8, 2014
アメリカでの中古車購入
アメリカはオハイオ州フィンドレーで暮らしています。
はっきり言って、アメリカって感じの田舎です。
車がないとどこにも行けません。
本当に徒歩圏内にはほとんど何もありません。
そんなところで暮らして約2ヶ月。
車ほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
車欲がMAXになったので早速車を探し始めました。
初めは、なるべく安く買いたいと思って、
いわゆる個人売買の中古車サイト(Craigs Listとか)で探してたんですが
▼Craigs List
https://limaohio.craigslist.org/
アメリカ人の友人数人から個人売買は危険だから止めとけ!
とすごく止められまして、、、
やっぱり詐欺にあう確率がそこそこ高いらしく、
特に日本人女性なんて格好のカモになっちゃうとか、、、。
ということで、大学の知人が紹介してくれた
信頼できる中古車ディーラーで買うことにしました!
つい昨日、初めて中古車ディーラーに行って物色してきたんですが
私の希望と予算など条件に見合う車は無くて断念。
ところがその日に、条件に合う車をちょうど売りにきた人がいたらしく
連絡が入りました。
そして今日その車を見に行って、即決しました!
ホンダアコードです。
こういうのって、タイミングと縁だと思うから
なんかビビッとくるものもあったので決めちゃいました☆
そしてこれ、人生初のマイカー購入です!!!
マジ、テンション上がります!!!!!
実はほぼペーパードライバーです。えっへん。
そんな状態で明日中古車ディーラーから
家まで車を運転しないといけないらしく
今から心臓バクバク状態です。
ネットで「運転 初心者」で検索して記事を読み漁り、
Googleマップで道順のイメトレして、
ふー。まだ心配。
でもやるしかないっす!!!
車購入にあたっての詳しい話はまた後日。
Subscribe to:
Post Comments
(
Atom
)
No comments :
Post a Comment